マンスリーアーカイブ August, 2020
バトニング用ナイフ SCHRADE SCHF36は料理・木工には使えるのか?
キャンプやBBQが恋しい季節ですが、コスパ良好なバトニング用ナイフがあるということで購入してみました。約4,500円程度で購入できるSCHRADE SCHF36ですが、バトニング性能については皆さんが紹介しきっていると思うので、バトニング用ナイフでその他のことがどの程度できるのかチェックしてみました。
カインズホームのコスパ最高のアウトドアチェア
この前カインズホームのアウトドアコーナーを物色していたら、ヘリノックスのチェアワンのようなアウトドアチェアを見かけました。2週間くらい購入するか悩んでいたのですが、丁度2,980円の商品が2個買うと1,000円OFFのキャンペーンが行われていたので、決断して購入したのでレビューしたいと思います。 一言で結論を言うとコスパと座り心地良好なアウトドアチェアとなります。
【Windows 10】「システムで予約済み」の移動方法
Window 10で2つ以上のHDDやSSDでOSをインストールした場合、「システムで予約済み」の領域がディスク1に設定されてしまい、データ保存用のHDDやSSDを交換する場合等にそのディスクにシステムで予約済みが存在することで、OSの再インストールを行うことが必要になる場合があります。そこで今回は「システムで予約済み」の領域を別のディスクに移動する方法について説明したいと思います。
WindowsでのSNMP拡張・CPU、メモリ等の取得
Windows環境でSNMPを利用して、Windows OSの機器のCPU、メモリ、ハードディスクの監視を行う場合、CPUについてはWindowsの標準のSNMPサービスにて取得可能となるが、メモリ、ハードディスクについては追加のソフトウェアの導入が必要となる。 今回は一般的にWindows環境でSNMPのMIBを拡張するSNMP InformantとHinemosの監視環境でのMIB拡張のためのHinemosエージェントについて紹介する。
Xperia 1 Ⅱ・1・5のSIMフリー版 比較・レビュー
SONYから「Xperia」のSIMフリー版である「Xperia 1 II(XQ-AT42)」「Xperia 1(J9110)」「Xperia 5(J9260)」の3機種が発売されます。すでにドコモ・ソフトバンク・AUで取り扱われていたモデルであり、主な機能は同等ですが、搭載されるメモリー(RAM)やストレージ(ROM)が異なることがあり、また3機種いずれもデュアルSIMをサポートしています。
薫り高いスペシャリティコーヒー ゲイシャ種とは?
2014年にスターバックスで一杯2,000円のコーヒーが売り出され、サザコーヒーで簡単に飲めるようになったゲイシャ品種ですが、どのようなものなのでしょうか? 本記事では「ゲイシャ」がなぜここまで持て囃されているかを説明しつつ、極上のゲイシャ豆が購入できるお店を紹介したいと思います。
【最大50%OFF】Amazon Kindle ストアでKindle本 夏のセール
AmazonのKindleストアにおいて複数のセールが開催されています。最大50%オフのセールが展開されているので、見逃さず欲しい書籍を購入してみてください。
初めてでも可能!格安SIMへの乗り換え方
先日、妻の友人に格安SIM(MVNO)に乗り換えたいという相談を受けたのですが、私が想定していたところとは違うところで困っていたりしまして、超初心者向けに3大キャリアから格安SIMに乗り換える初歩と+αで安くなる方法をを説明したいと思います。
Most Popular
Synology DS220j DS220+の比較・レビュー
SynologyのエントリーモデルのDS220jとDS220+が発売され、2020年モデルもある程度そろってきました。
DS220はエントリークラス、DS220+はフラッグシップモデルとなりますが、違いはどこにあるか調査しました。
Synology DS220j レビュー【エントリーモデル後継機】
SynologyのエントリーモデルのDS218jの後継機が発売されたので、改善点と問題点をまとめています。
簡単にまとめると大変コスパのよいエントリーモデルのNASを踏襲した機能向上が行われており、上位機種とのスペックを要求する機能の差別化はそのままです。
Synology DS220+と他DS+シリーズ3種の比較・レビュー
SynologyのDS220+、DS420+、DS720+、DS920+の2ベイと4ベイのDS+シリーズが4機種の後継機が5月20日に発売されました。DS+シリーズ4種のスペックについて比較していますので、購入時の参考にしてみてください。
Windows10のHyper-V環境へのCentOS 8のインストール方法
この投稿では検索にてHyper-V環境へのCentOS8インストールを見に来てくれた方がいたので、CentOS7だけでなく、Windows 10上のHyper-V環境へのCentOS 8.1のインストール方法についても今回投稿します。
Synology DS420j DS420+ DS920+の比較・レビュー
Synologyのエントリーモデルの4ドライブベイであるDS420jとDS420+、DS920+が発売され、2020年モデルもある程度そろってきました。DS420はエントリークラス、DS420+、DS920+はフラッグシップモデルとなりますが、どのような違いがあるか調査しました。