先日、妻の友人に格安SIM(MVNO)に乗り換えたいという相談を受けたのですが、私が想定していたところとは違うところで困っていたりしまして、超初心者向けに3大キャリアから格安SIMに乗り換える初歩と+αで安くなる方法をを説明したいと思います。
格安SIMで心配なポイント
Q1.3大キャリアの速度制限時のような遅さじゃないの?
A1.通常は、読み込みがワンテンポ遅れる程度の遅延と時々Youtubeが途切れることがある程度です。現在速度の速いbiglobeモバイルか、Lineモバイルで契約すれば昼以外では特にWeb検索、動画閲覧等で問題はありません。
ただし、自宅でWifiの使用は必須のため、Nuro光やフレッツ光などのネットの契約は必須です。
Q2.今までのスマートフォンをそのまま使えるの?
A2.使えます。ただし、格安SIM(MVNO)を契約する時にSIMカードタイプ(タイプD、タイプA、タイプS等)を選択するのですが、今まで使用したキャリアのタイプを選択することをおすすめします。キャリアが販売しているスマートフォンは他社の電波を掴めない場合があるので、ネットに繋がらなくなる場合があるためです。ドコモならタイプD、AUならタイプA、ソフトバンクならタイプSで契約してください。
Q3.どこにいったらショップがあるの?
A3.対面での契約を行ってくれる格安SIM(MVNO)はイオンモバイルなど限られた会社のみとなります。基本的にインターネットからすべて手続きすることになります。ショップを持たないため必要経費が少く、安価な料金プランとなっています。
3大キャリアから格安SIM乗り換えの流れ
- 乗り換え時に安くなるかの確認
- 解約手数料の確認
- 新規契約先の選定
- 現在契約しているキャリアのMNP申請(有効期限15日)
- Amazon等でエントリーパッケージを購入し、格安SIM(MVNO)に申請
- 元のスマートフォンで新しいSIMカードの使用開始連絡を行う
- 元のスマートフォン、または新規スマートフォンにAPNを設定し、SIMカードを指す
- 疎通確認
乗り換え時の流れは基本的に上記となります。黄色下線のポイントが格安SIMでの料金を安くするための秘訣です。今回は初心者にも分かりやすくするため、あまり複雑なことは記載せず、シンプルに説明したいと思います。
乗り換え時に安くなるかの確認
現在のキャリアから乗り換えした場合に安くなるか確認します。シンプルに説明するため、今までのスマートフォンをそのまま使う場合と格安SIMのキャリアでスマートフォンを購入して、契約する場合で説明します。
現在のキャリアでの料金プラン等を確認
現在のキャリアでの料金・プラン・スマホ本体の残債を確認します。これは乗り換えを行った場合にどの程度安くなるかを確認するためです。
以下のリンクから自身の料金プランでの請求金額を確認してください。また残債がどの程度残っていて月額いくら支払いしているか確認してください。
計算式は新規支払い料金=基本料金+エンタメフリーオプション+通話オプション+残債となります。おおよそですが、以下の金額程度を考えてください。
新規支払い料金=基本料金(6GBで2,000円程度)+エンタメフリーオプション(入る場合500円)+通話オプション(入る場合800円)+残債(現在の契約の月払い)=3,300円+残債となります。先ほど料金ページで確認した現状の支払い料金が月払いの残債を除いて4,000円以上であれば、大体の方が安くなります。
解約手数料の確認
解約手数料を確認します。問い合わせをした方が早いので、以下の連絡先から自身のキャリアに連絡して解約手数料を確認してください。MNPの窓口のため、解約手数料を教えて貰えます。解約手数料は契約プランを変更した場合に安くなるパターンもあるため、オペレータに教えてもらい、その場合はプラン変更後に1か月待って解約することをおすすめします。
解約手数料は1,000円~10,000円くらいの幅があるため、安くできるに越したことはありません。
キャリア | 電話番号 |
---|---|
NTT docomo | 151(docomo携帯電話から) または0120-800-000(一般電話などから) 【午前9時~午後8時】 |
au | 0077-75470 【午前9時~午後8時】 |
ソフトバンク | 5533(ソフトバンク携帯電話から) または0800-100-5533(一般電話などから) 【午前9時~午後8時】 |
新規契約先の選定
格安SIMのキャリアを選びます。以下のサイトなどで速度が上位のキャリアを選ぶことをおすすめします。速度スコアが90点以上のキャリアであれば、まず問題ないかと思います。
私のおすすめは使用しているMVNOの回線毎に以下の3つです。サイトのリンクを記載しておきます。
- Biglobeモバイル(タイプD)サイト・エントリーパッケージ
- Biglobeモバイル(タイプA)サイト・エントリーパッケージ
- LINEモバイル(タイプS)サイト・エントリーパッケージ
格安SIMの料金プランの特徴としては基本のデータ容量(おすすめは3GBか、6GB)にSNSをものすごく使う方はエンタメフリーなどのSNSや動画、音楽系の使い放題オプションをつけ、5分や10分の通話無料をつけることをおすすめします。
上記で大体1,500円~3,500円くらいの料金となりますので、3大キャリアを使用されている方は半額以下にできるのではないかと思います。
現在契約しているキャリアのMNP申請
現在契約している電話番号を新しいキャリア(MVNO)に引き継ぎたい場合はMNP申請を現在の契約しているキャリアに申請する必要があります。Webか、電話にて申請可能なので、申請先を以下に記載しておきます。
キャリア | 電話番号 | Webサイト |
---|---|---|
NTT docomo | 151(docomo携帯電話から) または0120-800-000(一般電話などから) 【午前9時~午後8時】 | ■携帯電話(ケータイ)【午前9時~午後21時半】 [i-menu]→[料金&お申し込み・設定]→ ■スマートフォン・パソコン【午前9時~午後21時半】 My docomo(www.mydocomo.com) |
au | 0077-75470 【午前9時~午後8時】 | ■携帯電話(ケータイ)【午前9時~午後8時】 [Ezweb TOP]→[auお客様サポート]→ [申し込む/変更する]→ [携帯電話番号ポータビリティ(MNP)] ■スマートフォン・パソコン【午前9時~午後8時】 [My au TOP]→[スマートフォン・携帯電話]→ [ご契約内容/手続き]→ [お問い合わせ/お手続き]→[MNPご予約] |
ソフトバンク | 5533(ソフトバンク携帯電話から) または0800-100-5533(一般電話などから) 【午前9時~午後8時】 | ■携帯電話(ケータイ)【午前9時~午後8時】 [Yahoo!ケータイ TOP]→ [設定・申込(My SoftBank)]→ [各種変更手続き]→[MNP予約関連手続き] ■スマートフォン・パソコン【午前9時~午後8時】 [ソフトバンクホームページ]→[モバイル]→ [サポート]→[料金・ご契約関連]→ [ご契約内容の確認・変更]→[解約・休止のお手続き]→ [解約・MNPで他社へ変更する]→ [MNP転出・解約をご希望されるお客様]→ [My Softbankでお手続き] |
ワイモバイル | 151または0570-039-151(一般電話などから) 【午前9時~午後8時】 | My Y!mobile【午前9時~午後8時】 (スマートフォンから) [TOP]→[My Y!mobile](ログイン)→ [契約内容の確認・変更]→ [携帯電話番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き] PHSおよび一部のスマートフォンからはご利用になれません。 対象機種は「ワイモバイルのホームページ」からご確認ください。 |
楽天モバイル | 0800-600-4444 【午前9時~午前8時】 | メンバーズステーション【24時間】 [TOP]→[会員サポート/ログイン]→ [メンバーズステーションへ]→ [メンバーズステーションのログイン]→ [MNP予約番号発行・確認]→[MNP転出の手続きの前に]→ [楽天モバイルのMNP転出のアンケート]→ [MNP予約番号発行・確認 確認画面] |
申請が完了したら、15日以内に新しいキャリア(MVNO)と契約した場合のみ、現在の契約しているキャリアを解約することになります。新しいキャリア(MVNO)と契約しない場合は、そのまま元々のキャリアで引き続き契約したままとなります。
格安SIM(MVNO)に申請
格安SIM(MVNO)と契約するためには、公式サイトから申請可能ですが、Amazon等でエントリーパッケージを購入することをおすすめします。
通常契約手数料が3,000円発生しますが、エントリーパッケージを購入し、申請することで契約手数料が無料となり、エントリーパッケージの購入費用の300~400円で済みます。
以下のAmazonなどでエントリーパッケージを購入し、契約してください。契約にはクレジットカードが必要となるため、事前に楽天カードなどのクレジットカードを契約しておくことをおすすめします。
- Biglobeモバイル(タイプD)サイト・エントリーパッケージ
- Biglobeモバイル(タイプA)サイト・エントリーパッケージ
- LINEモバイル(タイプS)サイト・エントリーパッケージ
エントリーパッケージが届いた後、料金プランの設定や必要な方はスマートフォンの購入、MNPの登録を行い、契約を行います。現在契約しているキャリアと同じ、タイプのSIMを契約することをおすすめします。また契約後SIMカードが送付されてきます。
新しいSIMカードの使用開始連絡
SIMカードが届いたら、元のスマートフォンや誰かの携帯を借りて、新しいSIMカードの使用開始連絡を行います。届いたSIMカードの説明書に連絡先が記載されているため、説明書を参考に連絡してください。
一定時間経過後、古いSIMカードは使用停止となり、新しいSIMが使用可能となります。
スマートフォンにAPNを設定
続いて新しいSIMカードを使用可能なようにAPNの設定を行います。APNは「Access Point Name」の略であり、「ネットワークとインターネット」>「モバイルネットワーク」>「アクセスポイント名」から設定します。
アクセスポイント名を開いた際に契約したMVNOのキャリアがあった場合はそのまま選択してください。ない場合は以下の内容を参考に追加ボタンを押して、MVNOのAPNを追加してください。
キャリア | プロファイル名 | APN | ユーザー名 | パスワード | 認証 | MCC | MNC |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Softbank | Softbank jpspir | jpspir | sirobit | amstkoi | PAP | 440 | 20 |
Softbank open.softbank | open.softbank.ne.jp | opensoftbank | ebMNuX1FIHg9d3DA | PAP/CHAP | 440 | 20 | |
Softbank smile.world | smile.world | dna1trop | so2t3k3m2a | CHAP | 440 | 20 | |
Softbank sbm | sbm | data | softbank | PAP/CHAP | 440 | 20 | |
Softbank シンプルスタイル3G | plus.softbank | plus | softbank | PAP/CHAP | 440 | 20 | |
Softbank シンプルスタイル4G | plus.4g | plus | 4g | PAP/CHAP | 440 | 20 | |
docomo | NTT docomo SPモード | spmode.ne.jp | - | - | CHAP | 440 | 10 |
NTT docomo moperaU | mopera.net | - | - | CHAP | 440 | 10 | |
au | au LTE NET データ契約 | au.au-net.ne.jp | user@au.au-net.ne.jp | au | CHAP | 440 | 50 |
au LTE NET 2 データ契約 | autrg.au-net.ne.jp | user@autrg.au-net.ne.jp | au | CHAP | 440 | 50 | |
au LTE NET for DATA追加契約 | au.au-net.ne.jp | user@au.au-net.ne.jp | au | CHAP | 440 | 50 | |
IIJmio | IIJmio | iijmio.jp | mio@iij | iij | PAP/CHAP | 440 | 10 |
OCN | モバイルONE | lte-d.ocn.ne.jp | mobileid@ocn | mobile | CHAP | 440 | 10 |
U-mobile | U-mobile | umobile.jp | umobile@umobile.jp | umobile | PAP/CHAP | 440 | 10 |
Y!mobile | Y!mobile | plus.acs.jp | ym | ym | CHAP | 440 | 20 |
もしもシークス | もしもシークス vdm.jp | vdm.jp | talk@vdm | 1010 | PAP/CHAP | 440 | 10 |
もしもシークス mmtmobile.jp | mmtmobile.jp | x@mob | 1010 | CHAP | 440 | 10 | |
ヨドバシカメラ | - | xi01.wi-gate.net | wg@sim | wg | PAP/CHAP | 440 | 10 |
スマモバ | - | phone-sim.com | mvno | mvno | PAP/CHAP | 440 | 10 |
BBexcite | BBexcite | vmobile.jp | bb@excite.co.jp | excite | PAP/CHAP | 440 | 10 |
AEON | イオン専用b-mobile | bmobile.ne. | bmobile@aeon | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 |
ビックカメラ | BIC SIM | iijmio.jp | mio@iij | iij | PAP/CHAP | 440 | 10 |
BIGLOBE | BIGLOBE | biglobe.jp | user | 0 | PAP/CHAP | 440 | 10 |
UQ mobile | UQ mobile | uqmobile.jp | uq@uqmobile.jp | uq | CHAP | 440 | 50 |
FREETEL | FREETEL | freetel.link | freetel@freetel.link | freetel | PAP/CHAP | 440 | 10 |
楽天 | 楽天 rmobile.jp | rmobile.jp | rm | 0 | PAP/CHAP | 440 | 10 |
楽天 vdm.jp | vdm.jp | rakuten@vdm | vrkt | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
DMM | DMM | vmobile.jp | dmm@dmm.com | dmm | PAP/CHAP | 440 | 10 |
b-mobile | b-mobile 5GB プリペイド | bmobile.ne.jp | bmobile@4g | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 |
b-mobile おかわりSIM | bmobile.ne.jp | bmobile@4g | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile 5GB 6ヶ月定額 | bmobile.ne.jp | bmobile@4g | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile SIM 高速定額 | bmobile.ne.jp | bmobile@4g | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile 3GB定額 | bmobile.ne.jp | bmobile@fr | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile 6ヶ月定額 | bmobile.ne.jp | bmobile@4g | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile 1GB定額 | bmobile.ne.jp | bmobile@fr | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile Fair | bmobile.ne.jp | bmobile@fr | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile 3G・4G U300 | bmobile.ne.jp | bmobile@u300 | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile VISITOR SIM 1GB prepaid | bmobile.ne.jp | bmobile@fr | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile VISITOR SIM 14 days | bmobile.ne.jp | bmobile@u300 | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile Platinum Data SIM | bmobile.ne.jp | bmobile@ios | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile X SIM | bmobile.ne.jp | bmobile@xsim | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile スマートSIM月額定額 | bmobile.ne.jp | bmobile@4g | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile アマゾン限定 月額定額 | bmobile.ne.jp | bmobile@am | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile ヨドバシカメラ 月額定額 | bmobile.ne.jp | bmobile@zsim | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile ヨドバシカメラ基本料0円SIM | bmobile.ne.jp | bmobile@zsim | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile アマゾン限定 Pair GB | bmobile.ne.jp | bmobile@am | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile ヨドバシカメラ Pair GB | bmobile.ne.jp | bmobile@zsim | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile アマゾン限定高速定額 | bmobile.ne.jp | bmobile@am | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile 3G専用 1GB定額 | dm.jplat.net | bmobile@fr | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-micro SIM プラチナ | dm.jplat.net | bm@ios | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile カメレオンSIM | bmobile.ne.jp | bmobile@cm | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile 3G専用 Fair | dm.jplat.net | bmobile@fr | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-mobile U300 | bmobile.ne.jp | bmobile@u300 | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
b-micro U300 | bmobile.ne.jp | bmobile@u300 | bmobile | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
NifMo | NifMo | mda.nifty.com | mda@nifty | nifty | PAP/CHAP | 440 | 10 |
mineo | mineo | mineo-d.jp | mineo@k-opti.com | mineo | CHAP | 440 | 50 |
DTI | DTI mineo-d.jp | dream.jp | user@dream.jp | dti | CHAP | 440 | 10 |
DTI dti.jp | dti.jp | dti | dti | PAP/CHAP | 440 | 10 | |
DTI ynmbl.ne | ynmbl.ne | user@3gd.ynmbl.net | 3gd | CHAP | 440 | 10 | |
Wonderlink | Panasonic Wonderlink LTE Iシリーズ | vmobile.jp | wl@wlte.net | p123456w | PAP/CHAP | 440 | 10 |
Panasonic Wonderlink LTE Fシリーズ | lte.fenics.jp | wl@s.lte.fenics.jp | p123456w | PAP | 440 | 10 | |
Panasonic Wonderlink LTEエントリープラン | lte.fenics.jp | sense@s1.lte.fenics.jp | sense | PAP | 440 | 10 | |
Panasonic Wonderlink LTEライトプラン | lte.fenics.jp | sense@s2.lte.fenics.jp | sense | PAP | 440 | 10 | |
Panasonic Wonderlink LTEスピードプラン | lte.fenics.jp | sense@s3.lte.fenics.jp | sense | PAP | 440 | 10 | |
So-net | So-net | so-net.jp | nuro | nuro | CHAP | 440 | 10 |
ASAHIネット | ASAHIネット データSIM | lte.mobac.net | d@x.asahinet.jp | 0 | PAP/CHAP | 440 | 10 |
TNC | モバイル4G/D | vmobile.jp | - | - | PAP/CHAP | 440 | 10 |
SIMカードを指す
以下のサイトに記載のように、SIMカード差し込み口にピンを差し込んで古いSIMカードを取り出します。代わりに新しいSIMカードを挿入し、戻します。入れる際には表裏に注意してください。
疎通確認
APNの設定が完了しており、電話でSIMカードの使用開始を連絡していれば、すぐに使用可能になるはずです。使用できない場合はAPNの設定が失敗している可能性があるので、設定内容を確認しなおしてください。
電話アプリの追加
フルでMVNOの機能を使うためにはLINEであれば、いつでも電話、BiglobeであればBIGLOBEでんわを使用することで電話をかけた場合の時間あたりの料金の割引が効きます。またオプションの5分かけ放題や60分無料などの割引を聞かせるためにもこのアプリから発信する必要があるので、注意してください。
まとめ
今回は格安SIM(MVNO)の契約の方法について初心者にも分かりやすくかみ砕いて説明しました。不明点などあれば、気軽に問合せフォームやコメントにて問い合わせいただければと思います。
以下に私のおすすめのスマホの紹介記事を記載しております。コスパのよいスマートフォンで防水・Felicaなど対応しているモデルのため、スマートフォンも機種変更する場合は合わせて購入してみてください。