ブログを始めた人は「最低100記事は書きましょう」という話をよく聞くかと思いますが、私は100記事書いた時のPVは約6,000PVでした。これは1記事当りのPV力は60PV/記事ということになります。
では有名ブロガーたちのPVは大体どの程度なのか知りたいと思い、10名程度ピックアップして1記事当りの月間PV数⇒コンテンツパワー:記事当りの稼ぐ力を調査し、ブロガー番付を作成しましたので、皆さんは自分がどの程度のコンテンツパワーを持っているかの指標にしてみてください。
CONTENTS
計測方法
自分のブログであれば、WordPressで記事数をチェックすればどの程度の記事数があるかはわかりますが、他人のサイトだと記事数を簡単に調べることは難しいです。
そこで今回は簡単に測定できる代替の値としてインデックスされたページ数を記事数として扱いました。実際にはGoogleにて「site:url」にてヒットしたページ数を記事数として扱っています。
インデックスされたページ数の場合は、カテゴリ、タグのページや固定ページなどもページ数にカウントされます。GoogleにインデックスされたページはOrganic Searchで検索されるページの対象になるため、一番指標として適切だと思い、採用しています。
PV数としては記事として記載されている値や他のブログで調査されているPV数を参考に使用させていただきました。
PV力=1記事当りのPV数=PV数÷インデックスされたページ数
人気ブロガーの1記事当りのPV数
さっそく人気ブロガーの1記事当りの月間PV数を紹介していきます。私から見ると皆さん天上人なのですが、記事あたりのPV数で見るとブロガーの方々毎に違いがあることがわかります。
また、こうやって見ると「hitodeblog」の稼ぐ力が段違いであることが分かるかと思います。ヒトデさんは本当に恐ろしい人です。そしてクニトミリュウヤさん、マナブさん当たりまでが各コンテンツの質が高く、1記事で集客しているアクセス数が1000PVを超えてくる人たちと言えます。
また一方で有名ブロガーのイケダハヤトさんやはあちゅうさんは逆に記事数が異常であり、ページ数としては2,000~3,000を超えています。そのため、記事当たりのPV数は低いですが、トータルの月間PVは40万PVを超えてきています。
この方法もなかなかまねができることではないので、ブロガーとしてこの位置にいるということはやはり理由があることがわかりますね。
ブロガー | ブログ | 月間PV | ページ数(記事数) | 1記事当たりの月間PV数 |
---|---|---|---|---|
ヒトデ | hitodeblog | 100万PV | 149 | 6,711 |
クニトミリュウヤ | 副業コンパス | 40万PV | 300 | 1,333 |
マナブ | manablog | 150万PV | 1,300 | 1,153 |
まなしば | ままはっく | 20万~30万PV | 359 | 696 |
八木仁平 | 八木仁平公式サイト | 70万PV | 1,140 | 614 |
あんちゃ | まじまじぱーてぃー | 50万PV | 1,060 | 471 |
りっくんさん | 瞬間男子 | 12~16万PV | 517 | 290 |
はあちゅう | 旦那観察日記 | 100万PV | 3,680 | 271 |
イケダハヤト | まだ仮想通貨持ってないの? | 40万PV | 2,490 | 160 |
こーせい | SIMPLE LIFE | 3~4万PV | 706 | 49 |
UMilCL | UMilCL | 6000PV | 362 | 16 |
そして有名ブロガーでも200以上、500以上、1000以上当りでコンテンツパワーの壁があるように見えます。大体、コンテンツパワーが500を超えてくると上位といえると思います。ちなみにヒトデさんは6711で”絶対に超えられない壁”がありますね。
[6700]hitodeblog・ヒトデ
=========絶対に越えられない壁(トッププロ)==========
[1300]副業コンパス・クニトミリュウヤ
[1200]manablog・マナブ
=========越えられない壁(プロ)==========
[700]ままはっく・まなしば
[600]八木仁平公式サイト・八木仁平
=========セミプロ==========
[470]まじまじぱーてぃー・あんちゃ
[290]瞬間男子・りっくんさん
[270]旦那観察日記・はあちゅう
=========エキスパート==========
[160]まだ仮想通貨持ってないの?・イケダハヤト
=========トップアマ==========
[50]SIMPLE LIFE・こーせい
=========アマチュア==========
[16]UMilCL・UMilCL(私)
私は初級のビギナーです。コンテンツパワーでいうと16の雑魚ですね。30くらいまで行くと初心者卒業と言えると思います。ブロガー番付のようにコンテンツパワーをピラミッドで図解すると以下のようになります。

初級
「初級」は1ページ当り月間0~30PV前後のブログです。ブログ開設当初はこのあたりで頑張ることになります。
どのようなキーワード、コンテンツが検索上位に来て、コンテンツ力を上げることができるか試行錯誤を行う段階となります。
記事数を稼げば、それなりに収益は出てきますが、まだまだ0~1万円以下の収益です。また記事数を稼げば収益も上がると思い、記事を書き続けれる人であれば、その頃には書く力も上がっており、初級から中級のステップアップも見えてくるでしょう。
ブログを始めた人の大半は初級から中級に上がることができずに辞めていってしまいます。中級に上がれなかったから辞めたのか、辞めたから中級に上がれなかったのか。どちらが先なんでしょうかね?
実際にブログ開設から1ヶ月続けることができる人は7割、半年続けることができる人は2.5割とのことです。ブログを続けることができることはその人の才能であると言えるかもしれません。
私の周りでもブログを開設した月は何十記事も書いたけど、翌月から更新が止まった人やどんどん更新頻度が落ちていってGoogleのコアアルゴリズムアップデートで更新を辞めた人など、心が折れてしまった人が何人かいます。
そんな中ブログを続けていくためにはSEOの効果が出てくると言われている半年程度は我慢もしつつ、続けていくことが大切です。
「周囲に宣言する」等の継続するコツについて以下の記事で記載しているので、チェックしてください。
中級
「中級」は1ページ当り月間30~200PVのブログとなります。初級から抜け出し、1万PVを超えてくるようなブログとなります。
ここまで来るとブログで成功できる可能性が高いブロガーとなります。コンテンツでの集客力も高くなり、またページ間の関連性も高いため、1ページ毎のPVが大きくなってきます。
ブログを更新しながらSEOやSNS、マーケティングを勉強し、よりコンテンツの集客力を上げていくことが必要です。
この中級に「イケダハヤト」さんが入ってしまっているということに私は驚きました。月間PVは40万PVを超えているとのことなので、その分ものすごい記事量を執筆されているということでもあります。
上級
「上級」は1ページあたり月間200~1000PVを得ることができるブログです。記事数が50以上でこのPVを得られていれば大体「有名ブロガー」の仲間入りとなります。最初からこの領域のPVを得ることができる方は勝利が約束されているかもしれません。
ブログの収益も数万円~何十万円と得ることができるようになっていきます。企業から声掛けがされるのもこのレベルです。
最上級
「最上級」は1ページあたり月間5000PV以上であり、もう神のレベルだと思います。「ヒトデ」さんはこの位置におり、どうやったらそんなPVを得ることができるのかと思います。
ブロガーとしてもコンテンツ力が高い方なので、「hitodeblog」はぜひ参考にしてみたください。
私からはこの領域は想像もつかないので、詳細は割愛します。
まとめ
今回は有名ブロガーの1記事あたりの月間PVを調査してみました。ブロガー毎の特徴がでる結果となりましたが、やはり有名ブロガーと一般ブロガーでは1記事あたりの月間PVが大きな差が出ていました。
検索ボリュームの大きいキーワードで、ランキング上位を取れるようにSEOを行い、集客のためにSNS、マーケティングを行っていくことが大切ですね。
皆さんも自分の目指すポジションを見据えて、ブログとともに成長していきましょう。