最近では海外旅行をする場合に連絡手段として、移動方法の確認手段として、予約手段として等、様々なスマートフォンのアプリが充実しており、海外旅行をする場合に手放すことが難しいものになっています。
現在では各キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク等)も国際ローミング可能でそのまま海外で使用することもできますが、料金がかなり高くなります。だいたい1日3,000円程度かかるため、使用を躊躇してしまいます。
また事前に購入できるSIMカードの場合、現地に行った際に実際は繋がらないという問題が発生することがあります。そこで現地の旅行者用SIMカードを使用することをおすすめします。
特にTIMはイタリアのドコモのような存在のため、回線も早く、おすすめです。私もイタリア旅行時は毎回TIMのSIMを契約して使用しています。

CONTENTS
イタリア等欧州でSIMカードを差し替えて使うには?
イタリア等ヨーロッパにて現地用のSIMカードに差し替えて使うための注意点がいくつかありますので、以下に列記します。
- 持っていくスマートフォンがイタリアのBandで使えること(3G:B1/B8、LTE:B3/B7/B20)
- SIMロック解除済み、もしくはグローバルモデルであること
- SIMカードを準備すること(事前、もしくは現地で購入)
スマートフォンのイタリアのBand対応状況
イタリアで自身のスマートフォンを使うためにはイタリアの周波数帯に対応している必要があります。調べ方としてはGoogle検索にて「自身のスマートフォンの名称 band」で検索してください。
例えば「Xperia XZ1 band」で検索して最初のページが以下です。
中央に3Gバンド、4G/LTEバンドと記載された表があるかと思います。この表に記載された3GのBandと次で説明するイタリアの3G Band、同様に4G/LTEのBandとイタリアの4G/LTEのBandを比較してスマートフォン側がイタリアのBandをすべて含んでいれば対応しています。
今回説明した「Xperia XZ1」はすべてのBandに対応しているので、SIMカードを差し替えればイタリアで使用することが可能です。
イタリアのBand(周波数帯)は?
先ほどの比較対象であるイタリアの各キャリア毎のBand対応状況です。次の項で説明しますが、現地でSIMカードを購入する場合は「TIM」がおすすめです。
Band | 3(Tree) | TIM | Vodafone | Wind | |
---|---|---|---|---|---|
4G/LTE | Band 3(1800) | 〇 | 〇 | 〇 | |
Band 7(2600) | 〇 | 〇 | 〇 | ||
Band 20(800) | 〇 | 〇 | 〇 | ||
3G | Band 1(2100 W-CDMA) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Band 8(900 GSM) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
TIM Tourist 事前予約SIMカード
TIMは旅行者向けに、Tim TouristというSIMカードを€20.00(SIMの場合は10ユーロ、クレジット1ユーロを含む)、200分間の通話、イタリアでは15 GB、EUの場合は6 GBまでのSIMカードを提供しています。(※2020年3月20日時点)
- 価 格 :€20.00
- 利用期間 :30日間
- 無料通話 :200分
- データ通信量:15GB(内6GBをEU内で使用可能)
購入手順
基本的には事前にオンラインで予約し、現地のTIMのショップで受け取りをする方法となります。
上記サイトにアクセスします。私は1回プロキシサーバにアクセス拒否されたと出ましたが、再読み込みでアクセスできました。
トップページ右側の「BUY」をクリック

購入者の情報を入力
氏名、在住国、住所、Emailアドレスを入力し、「CONTINUE」をクリックします。
すべて英語表記での入力となるので、注意してください。英語表記が難しい場合は以下のサイトで変換してくれますので、変換し、入力します。

確認メールからのクレジット決済
入力完了すると確認メールが送信されますので、届いたメールのリンクよりクレジットカードにて決済してください。
注意:決済するクレジットカードはワンタイムパスワード等の個人認証機能を設定したものを使用してください。海外決済のためか、認証のないものを使用するとNGとなります。
決済完了の確認
決済が完了すると通知メールが来ますので、確認してください。NGの場合は「DECLINED~」という失敗した旨を通知するメールが来ます。
また同時にメールにてバウチャーが来ますので、そちらはSIMカード引き換え時に使用します。
バウチャーの使用方法
バウチャーの下部にPIN CODEが記載されています。このPIN CODEを現地のTIMの店員に見てもらい、SIMカードを受け取ります。
受け取り時は本人確認書類としてパスポートが必要なので、忘れずに持ち歩いてください。
※私はお願いしませんでしたが、店員さんにSIMカードの取り付けまで依頼することが可能とのことです。取り外し用のピンを持ち歩いていないと思いますので、依頼することをおすすめします。
APNの設定
TIMのSIMカードはAPNの設定なしでも契約後1時間程度するとSMSで通知が来て使用できるようになりますが、もしつながらない場合は以下のことを試してください。
- 端末を再起動してみる
- 端末を英語設定に変更し、店員さんにお願いする
- APNを設定してみる
APNは以下の設定を試してみてください。
APN | wap.tim.it 「wap.tim.it」でつながらないな場合は「ibox.tim.it」 |
電話番号 | *99# |
ユーザー名 | 設定不要 |
パスワード | 設定不要 |
プロキシ | 設定不要 |
ポート | 設定不要 |
最後に
私もイタリア旅行時にTIMを使用しましたが、LTEに問題なく接続し、高速で使用できました。
日本で購入できるEU域内用のSIMカードはイタリアで使えない場合が散見されるので、日本で購入していく場合はバックアップ含め2枚程度違う種類のSIMを購入していくことをおすすめします。
以下は海外旅行に持っていくと便利なものを紹介しておきます。