ローマでは地下鉄が3本しかないため、ローマ市内での移動にはバスがおすすめです。なぜかというと主要な観光地は市内の至るところにあるのですが、市内を歩いて移動するには大変です。また地下鉄では繋がっていない場所でもバスであれば繋がっているため、ぜひバスを利用してみてください。
バスには数日間定額で使用できるものがあるため、観光などで訪れた際には後ほど説明する「指定期間の乗り放題チケット」利用するのがおすすめです。

CONTENTS
ローマのバス路線図
バス会社ATACのサイトです。私にはバスの路線が張り巡らされていることが分かりましたが、いつどこで乗ればよいのかは全然わかりませんでした。後で簡単なルート確認の方法を説明します。
ルート上にバスの番号が明記されていますので、バスの番号毎にどこを走るかどこへ向かうか、地図でなぞりながら確認しながら使うそうです。バスの路線図を読める方は使用できるかと思いますので、リンクを以下に貼っておきます。
ATACの路線について主要なもののみ記載します。ローマ郊外のワイン農家などに遊びに行くことがなければ、基本的には「Roma centro」しか使用しないかと思います。
Roma centro
主要観光地などローマの中心街を網羅したバスを含むトラム・メトロを網羅した路線図です。この路線図が一番活用度が高いものとなります。
Roma città
広範囲のローマの路線図です。ローマの少し郊外へ向かう場合に使用します。
路線図を使わない移動方法確認手段
ローマの路線図は複雑で、さらに時間通り来ません。遅れや最適なルートの確認には「Google map」が一番おすすめです。
例えばバチカン市国からコロッセオに向かうルートを確認したい場合は以下のようにルート検索をかけて貰えれば、どの場所でどの路線バスに乗ればよいかが一瞬で分かり案内までして貰えます。
そのため海外でもスマートフォンが使用可能なように海外用のSimカードの準備をすることをおすすめします。Simカードについては以下記事で紹介しています。
チケットの種類と料金
ローマのバスのチケットは以下に記載しているように使用回数、使用してからの期限などが複数種類あるため、注意が必要です。トラムや地下鉄(メトロ)との共通券なので、ローマでの観光計画に合わせて期間のあったチケットを選ぶことをおすすめします。10歳以下は保護者と同伴の場合、子供は無料となります。
チケットの種類 | 料金 | 有効回数・期限 |
---|---|---|
BIT | €1.50 | 1回券。刻印してから100分間有効でメトロは1回のみ利用可。テルミニ駅でメトロA線とメトロB線の乗り換えは可能。バスとトラムも時間内であれば乗り換え可能。 |
Roma 24H | €7.00 | 1日乗り放題。刻印してから24時間以内であれば、バス・トラム・メトロが乗り放題。 |
Roma 48H | €12.50 | 2日間乗り放題。刻印してから48時間以内であれば、バス・トラム・メトロが乗り放題。 |
Roma 72H | €18.00 | 3日間乗り放題。刻印してから72時間以内であれば、バス・トラム・メトロが乗り放題。 |
CIS | €24.00 | 1週間乗り放題。刻印してから7日目の24時まで、バス・トラム・メトロが乗り放題。 |
チケットの購入場所
上記のチケットの購入場所はいくつかありますが、バス車内や一般的なバス停では購入できないので注意が必要です。一番おすすめは地下鉄駅構内の自動券売機や駅の窓口で、チケットを購入することです。自動券売機は、比較的大きなバスターミナルや主要バス停にもあるため、自動券売機で購入するのも一つの手段です。
また街の中にある「T」のマークが目印のタバコ屋さんや、キオスクでもチケットを購入することができます。
- 地下鉄駅などの自動券売機、駅の窓口
- 大きなバスターミナルや主要バス停の自動券売機
- タバコ屋(タバッキ)
- キオスク(エディーコラ)
バスの乗り方
バス停でバスが見えたら、バスに乗るという合図をすることをおすすめします。手を挙げるなどして合図することでバスが通過してしまうことを防ぐことができます。ローマではスマートフォンをいじって俯いていたりするとそのまま通過されることがあります。
乗車したら、打刻機が社内にあるので、切符は忘れずに刻印しましょう。チケットの矢印の向きを下にして、刻印機のグレーの部分に入れます。海外の面白いところで、普段はザルですが、時々抜き打ち検査があり、引っかかると罰金を払う羽目になりますので、きちんとチケットを購入しましょう。
バスの下車タイミング
バス車内ではほとんどの場合、アナウンスがありません。新しいタイプのバスや電光掲示板が付いている場合は場所が分かりますが、どこで降りるべきかの判断は難しいと思います。そこで基本的にはをGoogleマップで自身の位置を確認し、目的地に近づいてきたら下車ボタンを押して降りるようにしましょう。
最後に
ローマのバスはメトロと違い張り巡らされているため、大変便利です。さらに複数日のチケットも用意されているので、安価に旅行を楽しむことができる重要な足となります。ただし複雑なのでGoogleマップなどを活用して、快適に旅を楽しんでください。
以下の記事でローマ観光のプランを紹介しているので、参考にしてみてください。