Home 趣味・DIY DIY・クラフト 【DIY】洗面所におしゃれな収納棚の製作

【DIY】洗面所におしゃれな収納棚の製作

0

先日、大学時代から使っている三洋電機の洗濯機を日立のビートウォッシュに買い替えました。その際に洗濯機のサイズが大きくなり、元々使っていたIKEAの既製品の収納棚が使えなくなったので、洗面所にDIYでアカシア材のおしゃれな収納棚を製作したので紹介したいと思います。

洗濯機交換直後の状況

洗濯機交換後の洗面所の状況

洗濯機交換直後の洗面所の状況ですが、元々あった収納棚が使えなくなった関係で、別の収納棚を置いて代替としています。ただ、半分くらいの高さになったので、元々置いていた物が窓際などに溢れている状況です。

新しく買い直した収納棚は以下の商品です。幅500×奥行300×高さ775mmで洗濯機と洗面台の間にぴったりのサイズで、洗面台の高さとほとんど同じサイズとなっています。また天板は木目プリントですが、それなりにおしゃれな外観となっています。

エイ・アイ・エス ヴィンテージ風3段ラック ブラウン abx-100
■商品サイズ(約):幅500×奥行300×高さ775mm ■内寸サイズ(約):ラック内寸(上段)/幅458×奥行258×高さ272mm、  ラック内寸(下段)/幅458×奥行258×高さ332mm、 ■その他サイズ:床からフレームまでの高さ/約70mm、アジャスター調節範囲/約8mm、アジャスター径/約30mm ■耐荷重:棚板20kg/枚 ■主材:フレーム/スチール(粉体塗装)、甲板/合成樹脂化粧繊維板(PVC)

ということでこの収納棚だけだと収納スペースが足りないため、DIYで棚を追加することにしました。DIYで追加する棚は洗濯機の上に幅800mm*厚15mm*奥行き160mmの1枚と洗面台と窓の間に幅200mm*厚15mm*奥行き105mmの2枚の合計3枚を取り付けることにしました。

洗面台への棚の取り付け方法

いつもは棚の位置を可変にできるようにダボレールを多用しているのですが、今回は特に高さを変える必要はないため、アーム棚受け金具を使って棚を取り付けいていく方法としました。

必要な工具と材料

工具

材料

今回の材料費は合計で4,000円程度となります。ワックスや工具は元から持っていたため、費用にカウントしていません。

私は棚板をボームセンターでアカシア材の板をカット込みで購入し、自分でBRIWAXで塗装しましたが、面倒な人はAmazonなどで塗装済みの追加カット可能な板が売っていますので、こちらを使うのも手です。

私も1畳の納戸にダボレールで棚板を取り付ける際に、全て塗装するのが面倒だったので、塗装済みのこちらの商品を使いました。切断面も再塗装してくれるのでおすすめです。

BRIWAX塗装(ジャコビアン色)済み ラジアタパイン集成材
BRIWAX(ジャコビアン色)塗装済 ラジアタパイン集成材 長さ・奥行カット無料! カット断面にも塗装いたします!カット後の端材が必要でしたら同送しますのでご連絡をお願いします。 カット指示:注文確定後、注文履歴もしくは商品ページ内の『質問する』から送信ください

棚板の製作

まずは棚板を製作していきます。Amazonで塗装済みの棚板を購入された方はアーム棚受取り付けの項に進んでください。今回の棚板はホーマックで販売している1枚1,400円くらいのアカシアの集成材をカットして使用しています。アカシアなので、木目の綺麗な堅い重さを持った板になっています。

棚板のやすりがけ

棚板の表面や側面がホームセンターでカットされた状態では端面が荒い状態となっています。紙やすりでやすりがけし、滑らかな面にします。小さい番手から大きい番手にかけてやすりがけをしていきます。#100前後と#400前後の紙やすりで2度かけておけば、結構綺麗な面になります。

私の使っている紙やすりはダイソーで販売している8枚100円の物になります。

表面の塗装

やすりがけが終わったら、続いて表面にワックスがけをしていきます。今回はウォールナットの色のBRIWAXで色を付けていきます。BRIWAXは蜜蝋ワックスでできており、自然な仕上がりになります。

靴磨き用のブラシでワックスを擦り付けていくと、均一にワックスをつけることができます。ワックスがけが終わったら、1日程度乾燥させ、いらない布や厚手のキッチンペーパーなどで表面を拭っていきます。

使用した布やキッチンペーパーは自然発火する恐れがあるので、水で濡らしたりして廃棄してください。

アーム棚受けの取り付け

Amazonなどで塗装カット済み棚板を購入された方はここから作業を進めてください。棚板の裏にアーム棚受けを取り付けていきます。アーム棚受けの位置合わせをしたら、棚板を立てて壁に当たる部分が棚板の端部と一致するように床を壁に見立てて確認し、問題なければねじ止めします。

ここからの作業は電動ドライバーがあると便利です。棚の幅が600mmを超えるようであれば、アーム棚受けを追加で1つ付けて3つで受けるようにした方が耐荷重的に良いかと思います。

アーム棚受けはウォールナットカラーに合うように黒色のアイアン素材を使用しました。

壁裏の柱確認

アーム棚受けの棚板への取り付けができたら、棚板を設置する壁の裏に柱があるか確認します。確認するために下地チェッカーで壁裏に柱があるか確認します。下地の裏に柱がなさそうなところから、ボタンを押しながら柱がある箇所まで移動させます。下地チェッカーが光るとその裏に下地があります。

棚板を取り付けるネジ位置に鉛筆などで目印を付けて、その位置に下地のない箇所には石膏ボードアンカーを入れておきます。

棚板の取り付け

目印や石膏ボードアンカーを取り付けた箇所に棚板をねじ止めしていきます。下地がない箇所で石膏ボードアンカーを取り付けしていないとネジが外れやすくなるため、石膏ボードアンカーを使用することをおすすめします。

取り付け時には水平器を使って傾きを微調整すると綺麗に取り付けすることができます。

取り付け完了後、収納棚から溢れていた洗剤やおしゃれなアロマディフューザー、フェイクグリーン、時計を追加していきます。先程の画像からアロマディフューザー、フェイクグリーンなどの小物を追加するだけでおしゃれさがUPしていることがわかるかと思います。

おしゃれにする場合はこういう小物が大切です。小物はダイソー、セリアなどで購入できるので、皆さんも100均を活用してコスパ良くおしゃれな雰囲気を楽しんでください。

まとめ

今回は洗面所(ランドリールームという方がおしゃれですかね。)にアカシア材の棚板を追加しました。ホームセンターで買える資材でもかなりおしゃれに棚板を追加することができます。

またおしゃれな雰囲気を醸し出すためには、アロマディフューザーやフェイクグリーンなどの小物などを有効活用するとより効果的です。ただし、おしゃれさを追い求めると実際に使用できるエリアは極端に少なくなりますので、注意が必要です。

皆さんもDIYで自宅をより使いやすく、おしゃれに改造してみてください。

NO COMMENTS

LEAVE A REPLY

コメントを入力してください!
ここに名前を入力してください

モバイルバージョンを終了