最近任天堂スイッチやマスク、消毒用アルコールなど新型コロナウイルスの影響で安価に購入することが難しい商品が続出しています。
そのような場合にAmazonで入荷されたことや指定の価格以下の商品が入荷した際に通知を貰えれば、高確率で所品を購入することが可能です。
本記事では希望の商品の指定価格以下での販売開始の通知を貰える「Keepa」というサービスの紹介をしたいと思います。
Keepaとは?
Amazonの販売価格の履歴を見ることができる便利なトラッキングツールになります。主な機能は以下のリストに記載していますが、基本的にはAmazonの出品者が販売価格等を参考にするためのツールになります。
主な機能:
- ランキング履歴
- 販売価格
- 在庫状況
- 価格トラッキング
この販売価格を通知してくれる機能を使用して、指定した価格以下になった場合にメールやアプリで通知を貰えるようにすることが可能です。
また商品の値段が高騰している時にも過去の価格履歴を見ることができ、高値で購入することを避けることが可能です。
ツールとしてはWEBブラウザのアドオンとWEBサイトがありますが、アドオンの方がAmazonのサイト閲覧時にそのまま機能を使用できるためおすすめです。
だだし、アドオンのためパソコンでしか使用できませんので注意してください。
以下はChromeとFirefoxのブラウザのアドオン版になります。パソコンでAmazonを見ながら、通知の対象を選択したい場合は以下のアドオンを使用してください。
Chrome版アドオン:Keepa – Amazon Price Tracker
Firefox版アドオン:Keepa – Amazon Price Tracker
スマートフォン等でアドオンを入れることができない場合は以下のサイトからアクセスしてください。
Keepaでのメール・プッシュ通知使用方法
Keepaの使用方法はアドオンでも、WEBサイトでも商品の検索以外の機能は基本的に同じです。アドオン版とWEBサイト版をそれぞれ説明します。
アドオンの場合
- アドオンを導入
上記アドオンのリンクからアドオンをインストールします。 - Keepaに新規アカウントでログイン
ブラウザの右上のKeepaアイコンからアクセスし、アカウント登録を行います。
「ログイン/アカウントの登録」→「アカウントの登録」でアカウントを登録します。

- Amazon.co.jpのWEBサイトで通知を貰いたい商品を検索し、選択します。
アドオンを追加することでAmazonにアクセスし、商品を閲覧した際には以下のチャートが表示されます。
このチャートで過去の価格履歴が見れるため、大体いくらくらいが相場なのか、下限なのかを知ることが可能です。

- Keepaのアドオンで生成されたチャートから通知の設定を行います。
商品のトラッキングを選択すると通知する閾値の金額を設定可能な画面になります。
Advanced設定するとタイムセールの閾値も設定可能になります。
通知を行う機関を設定し、トラッキング開始をクリックします。

- 通知方法を選択します。パソコンからの設定になるため、スマートフォンに通知可能なメールアドレスやfacebook Messenger等での設定をおすすめします。
Webプッシュ通知を行う場合は、スマートフォンに表示したいかと思いますので、この後のWEBサイトでの設定の場合で説明します。このまま設定してもパソコンでのプッシュ通知となるため。

WEBサイトの場合
- WEBサイトにアクセスします。
Keepa – Amazon Price Tracker - Keepaに新規アカウントでログイン
ブラウザの右上のKeepaアイコンからアクセスし、アカウント登録を行います。
「ログイン/アカウントの登録」→「アカウントの登録」でアカウントを登録します。

- KeepaのWEBサイトで通知を貰いたいAmazon.co.jpの商品を検索し、選択します。
「検索」で検索したい内容の入力し、検索結果から希望の商品を選択します。クリックするとチャートが表示されます。

- Keepaのアドオンで生成されたチャートから通知の設定を行います。
商品のトラッキングを選択すると通知する閾値の金額を設定可能な画面になります。
Advanced設定するとタイムセールの閾値も設定可能になります。
通知を行う機関を設定し、トラッキング開始をクリックします。

- 通知方法を選択します。スマートフォンに通知可能なメールアドレスやfacebook Messenger、WEBプッシュ通知での設定をおすすめします。
特にWebプッシュ通知がスマートフォンの通知画面にすぐに反映され気づきやすいのでおすすめです。Webプッシュ通知は通知設定をした端末でのみ通知が来るため、通知を行いたい端末でこの操作を行うようにしてください。
※通知設定は共通の設定になっているため、すべての商品の通知が変更されます。WEBプッシュのみ端末ごとに設定が必要です。

まとめ
Keepaを使用すると値下がりや販売開始した際に即座に気づくことができるため、高確率で商品を購入することが可能です。
このように任天堂スイッチやマスク、消毒用アルコール等なかなか手に入りづらい商品の購入の際には商品価格履歴のチェックと通知のために使用できます。
また他にもほしいものリストから一覧で登録し、価格が%で下がったら通知をするように設定できたり、タイムセールの通知を貰うことが可能なので、色々購入したい商品を抱えている方は買うタイミングをチェックするためにも使用することをおすすめします。
また注文自動化の方法もありますので、以下の記事を参考にしてください。皆さんも品薄の商品や安価に商品を購入することに使用してみてください。またAmazonの売り切れ商品の入荷通知・購入方法についてもまとめていますので、参考にしてください。